村上春樹は電子書籍に反対?デビュー作は模倣?年齢は?学生寮?
2013年、今年もノーベル賞の季節がやってきました。
ここのところ毎年、ノーベル文学賞の受賞は確実!と言われている村上春樹さん。
なんだか季節の風物詩的な雰囲気になりつつありますが(笑)、
今年は英大手ブックメーカーでも、ノーベル賞の受賞者予想オッズで村上さんがトップなんだそうです。
今年こそノーベル賞を受賞するのか注目が集まる、
村上春樹さんについてチェックしてみます!
Sponsored Link
村上春樹は電子書籍に反対?
村上春樹作品は、電子書籍化されていません。
ファンの方の中には、ぜひ電子書籍化して欲しいという待望論もあるのですが、
村上さん自身が許可を出していないため、現在は実現していないままです。
ちなみに他の作家を見てみると
推進派
電子書籍の会社G2010を設立した村上龍さん。
メルマガこそ次代の本命と言っている堀江貴文さん。
などがいます。
ホリエモンが作家なのかはちょっと微妙ですが。
反対派
海賊版が出回ることに懸念を示す東野圭吾さん。
一部電子書籍としてリリースしたが、紙の本に思い入れが強い宮部みゆきさん。
このように、ベストセラー作家でも意見や対応が違うようです。
タブレット端末の爆発的普及に伴って、電子書籍の市場も拡大傾向が続きます。
ただコンテンツを見るとストアが乱立していて、非常に使いにくい状況になってますよね。
あの作品を読むにはここで購入、あの人の本を読むにはこっちでこのアプリを使う。
といったように、非常に面倒です。
まだどのような形態に落ち着くのか予断を許さない電子書籍市場ですが、
村上春樹作品が電子書籍化される日が来るのか、多くの視線が集まります。
※村上春樹作品は日本での電子書籍化はされていませんが、
海外のAmazonで購入することは出来ます。
ただしすべて英語になります。
デビュー作は模倣?当時の年齢は?学生寮って?
小説家が作品を作り始める時、少なからず模倣するのは当たり前で、
音楽でもスポーツでも、あらゆる文化がそうして作られると思います。
村上春樹作品はそれまでの日本の小説から大きく文体を変えて、
現代の小説の方向性を決定付けたとか。
![]() |

村上春樹デビュー作の「風の歌を聴け」はアメリカ小説の影響を
受けてはいますが、これを単なる模倣と片付けるのは無理があるという意見が多いです。
デビュー作は大江健三郎さんに「もったいぶった文章」で「傲慢さを感じる」と評されました。
今でもこの意見が変わっていないのか、聞いてみたいところではあります。
村上春樹さんのデビューの年齢は29歳。
29歳という年齢は、ちょっと遅めのデビューでしょうか。
昨今は最年少で賞を受賞!みたいのが流行ってますけどね。
白い巨塔などで有名な山崎豊子さんは33歳のデビューでしたので、
活躍するのに遅すぎる年齢ではまったく無いですよね。
→山崎豊子さんに関する記事はこちらです!
村上さんは、早稲田大学の学生時代、学生寮である和敬塾で下宿しています。
ただし、素行不良を理由に、入学から半年ほどで学生寮から放り出されたんだそうです(笑)
![]() |

さて、2013年のノーベル賞文学賞は果たして誰が受賞するのでしょうか。
村上春樹さんが受賞したら、また日本中がお祭り騒ぎになりそうですね!
受賞者の発表に注目しましょう!
ノーベル賞の発表は10月7日から各賞ごとに行われます。
Sponsored Link