アウターライズ地震とは?いつ来るか予知や予測はできるの?図解で説明します!



2013年10月26日午前2時10分頃、福島県沖を震源とするM7.1の地震がありました。

福島県などに津波注意報が発表され、東日本大震災の記憶が蘇った人も多いと思います。

幸い津波や地震そのものの被害は無かったので良かったです。

気象庁は今回の地震を、東日本大震災の余震であり、

「アウターライズ地震」であるとの見解を発表しました。

アウターライズ地震とは何なのか、いつ発生するのか、

その予知や予測は可能なのか、気になるところを調べてみました。


Sponsored Link



アウターライズ地震とは?図解は?


アウターライズ地震とは、日本海溝よりも沖の外側で起こり、

プレートが引っ張られてちぎれた断層が、上下にずれることがある地震のことを指します。



アウターライズ地震は、


・震源が陸地から遠い地震なので、体感する震度が小さいことが多い

・海底が上下に動くため、大きい津波が起きやすい



という、非常に危険な特徴を持っている地震です。



震度が小さいのでたいしたことがない、と自分で判断してしまうと、

津波が起きた場合に逃げ遅れてしまう可能性があります。

特に、揺れが長く続いた場合などは規模が大きい地震と予測されるので、

迅速に命を守る行動を取ることが非常に大切になります。


図解のように、海側のプレートが沈み込む境界よりも外側で起こります。

震源が陸地から離れているのが分かると思います。






アウターライズ地震はいつ来るの?確率は?予知できるの?


本震とアウターライズ地震はペアとして起こるケースが多く、

いつ起こっても不思議ではないそうです。

その規模もM8クラス程度が予想され、

場合によっては10mを超える津波を引き起こすと言われています。

正確に起こる日にち、時間がいつだと予知することはできません。




政府の地震調査委員会の評価では、M8級のアウターライズ地震が、

30年以内に4~7%の確率で起こる、という数字が出ています。

なんとも微妙な確率ですが、大津波を伴う地震が発生する可能性がある

という認識は持っておいたほうがいいでしょう。

東京大学教授のロバート・ゲラー博士は、地震の予知はできない、と断言しています。

アウターライズ地震も同様ですので、いつ地震が起こっても、

逃げられる備えと心の準備だけはしておきましょう。


Sponsored Link



アウターライズの意味は?


太平洋プレートが陸側のプレートの下に潜り込みはじめる日本海溝よりも、

外側の地域を「アウターライズ」と呼んでいます。

東日本大震災以降、地盤のパワーバランスが崩れ、

地震が起きやすい状態になっているとされています。

巨大地震の影響が依然として色濃く残っているんですね。






アウターライズ地震は過去にもあった?隠蔽って?


過去の事例としては、1933年の昭和三陸地震がアウターライズ地震に該当し、

被害者は3000人を超える事態になってしまいました。

このときも直接の地震による被害は小さかったものの、

津波の被害が甚大なものになりました。




東日本大震災の余震の中にもいくつか該当する地震があり、

今回はその中でも規模が大きめになったため、津波が発生しました。

今後も同様にアウターライズ地震が発生する可能性はあり、

引き続きの警戒が必要になります。




ちなみに前述の三陸沖地震の発生は、その37年も前の明治三陸地震の影響で起こったとされ、

東日本大震災の影響も数十年、あるいは数百年の単位で続く可能性が指摘されています。





東日本大震災後、このアウターライズ地震による被害がすぐに専門家から指摘されたものの、

現状では打つ手がなく、パニックに陥るおそれがあるので隠蔽した、というようながあります。

実際にはアウターライズ地震の危険性について、多くの報道がなされていますので、

隠蔽したというのは言い過ぎでは無いかと思います。


フィギュアスケート界が危機!有力選手が大量に引退!


東日本大震災から2年7ヶ月以上が経過しました。

復興がなかなか進まない被災地はまだまだ支援が必要です。

同時に、あの経験から得た教訓を生かし、地震への備えも忘れないようにしたいです。

Sponsored Link


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ